
2025年のAmazonプライムデー先行セールが、いよいよスタートしました。
本セールは、プライムデー本番に先がけて開催される特別な期間で、対象の人気家電が一足早くお得に購入できるチャンスとなっています。
注目は、ロボット掃除機やサーキュレーターなどの暮らしを快適にする家電に加え、冷蔵庫や洗濯機の設置・回収サービスが110円から利用できるキャンペーンです。大型家電の買い替えにも絶好のタイミングといえるでしょう。
この記事では、先行セールで注目すべき家電をジャンルごとに分かりやすくご紹介しています。
時短・節電・快適性といった視点から、それぞれのアイテムの特長や選び方も解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
- 2025年の先行セールの開催期間と攻略法
- 冷蔵庫や洗濯機といった大型家電の設置・回収が110円から利用できること
- ロボット掃除機や空調家電、調理家電が今年の特にお得なジャンル
- ダイソン掃除機やルンバなど、具体的な人気商品とセール価格の例
2025年プライムデー先行セールはここに注目!開催情報と攻略法

- プライムデー2025の開催期間とポイント
- 「家電設置・回収サービス」が110円!キャンペーン概要
- 狙い目ジャンルは?今年のお得な家電傾向
Amazonプライムデー先行セールの開催期間とポイント
2025年のAmazonプライムデー先行セールは、7月8日(火)0:00から7月10日(木)23:59までの3日間にわたり実施されます。今回の特徴は、例年よりも「先行セール」の対象商品数が多く、人気のある家電ジャンルにおいても割引率の高い商品が数多く登場している点にあります。
セールの恩恵を最大限に受けるためには、事前に「ほしい物リスト」や「カート保存」を活用しておくのが効果的です。セール開始後すぐに購入できる状態にしておくことで、売り切れや在庫切れといった事態を防ぎやすくなります。
また、ポイントアップキャンペーンへのエントリーも忘れてはいけません。キャンペーンに参加しておくと、対象商品を購入した際に追加ポイントが付与され、実質的な割引率がさらに上がる可能性があります。これに加えて、Amazon Mastercardやギフト券チャージを活用することで、支払い方法による還元も見逃せません。
このような点から考えると、ただ「安くなるから買う」のではなく、事前準備や支払い方法を工夫することが、プライムデーを最大限に活用するコツと言えるでしょう。
「家電設置・回収サービス」が110円!キャンペーン概要
大型家電の購入において、意外と見落とされがちなのが「設置・回収」の手間と費用です。今回のプライムデーでは、対象商品に限り、設置・回収サービスが実質110円から利用できる特別キャンペーンが実施されています。キャンペーン期間は、2025年6月17日(火)14:00から7月14日(月)23:59までです。
具体的には、冷蔵庫や洗濯機の設置(通常1,100円)、回収(通常550円)、設置と回収セット(通常1,650円)が、それぞれ110円で提供されます。さらに、家具の組み立てや設置サービスも最大50%オフとなり、対象商品であれば大型家具の購入もハードルが下がります。
ただし、注意点として「カートに入れて購入するだけ」ではサービスは自動的に適用されません。購入時に必ず配送方法の選択画面で該当サービスを追加する必要があります。選択がされていない場合、後から適用できないケースがあるため、注文確定前にサービス料金が表示されているかを必ず確認しましょう。
設置や回収の手間が気になって購入を迷っていた方にとっては、かなりお得で実用的なキャンペーンです。とくに買い替えを検討している家庭にとっては、まさに絶好のタイミングといえます。
狙い目ジャンルは?今年のお得な家電傾向
2025年のプライムデーでは、特に「暮らしをラクにしてくれる家電」が豊富に登場しています。その中でも注目すべきジャンルがいくつかあります。
まず、ロボット掃除機やコードレス掃除機などの「自動化・時短」家電は、今年も人気です。ルンバやEufyといった有名ブランドが40〜50%オフで販売されており、日々の掃除の負担を軽減したい方にとっては非常に魅力的なラインナップです。
次に、梅雨や猛暑を見据えた「空調・湿度対策家電」もセール対象が拡大しています。例えば、除湿機やサーキュレーター、スポットクーラーなどは、部屋干しや熱中症対策にぴったりです。最近では冷暖房両用のタワーファンも登場しており、1年を通して使える家電として評価されています。
さらに、炊飯器や電気圧力鍋といった「調理サポート家電」も見逃せません。象印やティファールなどのブランドが大幅値下げされており、自炊派や共働き世帯から注目されています。
これらのジャンルは、どれも「時間・手間・体力」を節約できる製品が中心です。今後の生活をより快適にしたいと考えている方にとって、今年のプライムデーは多方面から魅力的な提案がそろっていると言えるでしょう。
ジャンル別|2025年プライムデー先行セールで買いたい家電12選
- サーキュレーター|静音&省エネで夏も快適に
- ロボット掃除機|吸引+水拭きが1台に!
- コードレス掃除機|ダイソンが最大39%オフ
- 炊飯器|象印「炎舞炊き」がセール対象に
- 電気圧力鍋|ティファールで時短&簡単調理
- 冷蔵庫|東芝・日立の大容量モデルが狙い目
- 洗濯機|一人暮らし〜ファミリーまで幅広く対応
- 空気清浄機|プラズマクラスターNEXT搭載モデルも
- 除湿機|梅雨&部屋干し派の味方
- タワーファン&羽なし扇風機|DCモーターで節電対策
- スポットクーラー|工事不要で“どこでも冷房”
- ポータブル電源|防災+アウトドアに最強
1. サーキュレーター|静音&省エネで夏も快適に
室内の空気を循環させるサーキュレーターは、暑い季節だけでなく、冷暖房の効率を上げるためにも活躍するアイテムです。なかでもDCモーターを搭載したモデルは、音が非常に静かで消費電力も少なく、電気代を気にせず1日中使用できます。
SwitchBot コードレスサーキュレーター
SwitchBotのコードレスモデルは、最大で30畳ほどの広さにも対応できる風量を備えており、リビングだけでなく脱衣所や寝室でも活躍します。また、リモコン操作や首振り機能があることで、使い勝手も格段に良くなります。
- 価格:
¥13,980(税込)→ 31%オフで¥9,580 - コードレスで好きな場所に設置OK
- Alexa対応で音声操作も可能
アイリスオーヤマのサーキュレータアイ
価格の安さと性能のバランスが評価されており、特に「とりあえず1台欲しい」と考える方におすすめです。静音性が高いため、夜間の使用にも適しています。
- 価格:
¥10,800(税込)→ 50%オフで¥5,436 - 上下左右自動首振り&18畳対応
- リモコン・タイマー・省エネモード付き
日中の暑さ対策だけでなく、梅雨の部屋干しにも役立つため、1年を通して使用できる点もメリットです。小型で軽量の製品が多いため、置き場所に困りにくいのもポイントです。
2. ロボット掃除機|吸引+水拭きが1台に!
最近のロボット掃除機は、床のゴミを吸うだけでなく、水拭きまでこなせるモデルが増えています。そのため、1台で掃除の手間がほとんどなくなる家庭も少なくありません。
ルンバの105 Comboや405 Combo Plusなどは、吸引・水拭き・ゴミ収集・モップ洗浄まで対応しており、スマートフォンのアプリで操作やスケジュール設定も簡単に行えます。なかには、部屋の間取りを記憶して自動で最適なルートを判断してくれる機種もあります。
ルンバ 105 Combo + AutoEmpty ステーション付き
ルンバ 105 Combo + AutoEmpty ステーション付き
- 価格:
¥59,798(税込)→ 42%オフで¥34,747 - 吸引&水拭きの2in1
- ゴミ収集も自動化できてラク!
- マッピングや落下防止機能もあり
ルンバ 405 Combo Plus + AutoWash ステーション付き
ルンバ 405 Combo Plus + AutoWash ステーション付き
- 価格:
¥99,799(税込)→ 40%オフで¥59,798 - ゴミ収集だけでなくモップの自動洗浄&乾燥にも対応
- マッピング・アプリ・落下防止ももちろん搭載
Eufyなどのコスパ重視モデルでも、吸引力や静音性が優れている製品が登場しており、ペットの毛やホコリが気になる方にも適しています。複数部屋の掃除に対応しているモデルが多いため、リビングや寝室など家全体をカバーできます。
Anker Eufy Clean X8 Pro with 自動ゴミ収集ステーション
Anker Eufy Clean X8 Pro with 自動ゴミ収集ステーション
- 価格:
¥69,990(税込)→ 50%オフで¥34,990 - カーペット特化の吸引力!
- アプリ連携、ゴミ収集も自動
ただし、床に物が散らかっていると引っかかる可能性があるため、ある程度片付ける習慣が必要です。とはいえ、家事を時短したい方にとって、ロボット掃除機は非常に有効な選択肢です。
3. コードレス掃除機|ダイソンが最大39%オフ
コードレス掃除機の魅力は、部屋のどこでも自由に使える手軽さにあります。電源コードが邪魔にならず、階段や車内などの狭い場所でもスムーズに掃除できる点が評価されています。
とくに注目されているのが、ダイソンのV12 Detectシリーズです。このモデルには、床のホコリを“光で可視化”する機能が搭載されており、普段見落としがちな細かなゴミも確実に吸い取ることができます。吸引力も非常に高く、じゅうたんの奥に入り込んだゴミにも対応可能です。
バッテリーは1回の充電で30〜60分使用できる設計が多く、日常の掃除には十分対応できます。さらに、スティック型とハンディ型の両方に切り替えられるため、1台でさまざまな場所に対応できる点も使いやすさを高めています。
一方で、ゴミ捨ての際に少しコツが必要なモデルもあるため、購入前に操作方法を確認しておくと安心です。軽量で取り回しやすく、掃除を手早く終わらせたい方にぴったりのアイテムです。
Dyson V12 Detect Slim Fluffy(コードレス掃除機)
Dyson V12 Detect Slim Fluffy(コードレス掃除機)
- 価格:
¥81,800(税込)→ 39%オフで¥49,800 - ゴミを“光で可視化”できる機能つき
- スティックにもハンディにも使える2in1
4. 炊飯器|象印「炎舞炊き」がセール対象に
ごはんをもっと美味しく炊きたいと感じている方には、象印の炎舞炊きシリーズがおすすめです。このモデルは複数のIHヒーターを使って釜の中の温度差を生み出し、まるでかまど炊きのような炊き上がりを再現します。粒が立ち、しっかりとした甘みが引き出されるため、毎日の食事がちょっと贅沢になります。
今回のプライムデーでは、5.5合炊きの圧力IHタイプがセール対象になっています。高級モデルということもあり通常価格はやや高めですが、このタイミングならかなりお得に購入できます。
また、内釜のお手入れがしやすく、操作パネルも直感的で扱いやすいため、家族全員が使いやすいのも特長です。ふだんお弁当を作っている家庭や、ごはんを主食にしている方にはとくに満足度の高いモデルでしょう。
ただし、設置スペースを確保しておく必要があるため、購入前にサイズの確認は必須です。炊飯器を長く使いたいと考える方には、有力な選択肢といえます。
象印 炊飯器 炎舞炊き NW-PV10-BZ(5.5合・圧力IH・日本製)

象印 炊飯器 炎舞炊き NW-PV10-BZ(5.5合・圧力IH・日本製)
- 価格:
¥87,800(税込)→ 32%オフで¥59,500 - スレートブラックのおしゃれなデザイン
- お手入れ点数が2点だけと超簡単
- 圧力IHでお米がふっくら
5. 電気圧力鍋|ティファールで時短&簡単調理
料理の手間を減らしたいと考えている方にとって、電気圧力鍋は非常に便利なアイテムです。中でもティファールの「ラクラ・クッカー コンパクト」は、材料を入れてボタンを押すだけで、煮込みや蒸し料理、無水調理などが自動でできてしまいます。
プライムデーではこの人気モデルがセール対象になっており、はじめて電気圧力鍋を使う人にとっても挑戦しやすい価格帯になっています。レシピブックが付属しているため、どんなメニューが作れるのか事前にイメージしやすいのもポイントです。
3リットルの容量があり、2人〜4人分の料理を一度に作れるため、共働き家庭や時短を重視する方には特におすすめです。スープやカレー、煮魚など、火加減の調整が難しい料理も自動で仕上げてくれるので、調理ストレスが大きく減ります。
ティファール 電気圧力鍋 ラクラ・クッカー コンパクト CY3518JPA(3L・4人用)
ティファール 電気圧力鍋 ラクラ・クッカー コンパクト CY3518JPA(3L・4人用)
- 価格:
¥15,800(税込)→ 24%オフで¥11,980 - 自動調理、無水調理、煮込みなど1台12役!
- 材料を入れてボタンを押すだけ
- レシピブック付きで初心者でも安心
6. 冷蔵庫|東芝・日立の大容量モデルが狙い目
家族が多いご家庭やまとめ買いをする機会が多い方にとって、大容量の冷蔵庫は日々の生活を快適にしてくれる家電です。今年のプライムデーでは、東芝と日立のフレンチドアタイプがセール対象となっており、容量と機能の両面で充実した製品が多数登場しています。
東芝 GR-W510FZ(ZH) 508L フレンチドア
東芝のGR-W510FZは508Lの収納力に加え、タッチオープンドアや無線LAN対応といった先進的な機能が備わっています。見た目もスタイリッシュで、キッチンの印象をすっきりと整えてくれる点も魅力です。

- 価格:
¥207,999→ 18%オフで¥169,800 - 無線LAN対応・タッチオープン搭載の最新モデル
- 野菜室が真ん中で取り出しやすい
日立 R-HW49V N 485L フレンチドア(ライトゴールド)
一方で、日立のモデルは「まるごとチルド」や「新鮮スリープ野菜室」など、食材の保存性能に特化しています。買った野菜や肉が長持ちしやすく、食品ロスの軽減にもつながります。

日立 R-HW49V N 485L フレンチドア(ライトゴールド)
- 価格:
¥218,000→ 22%オフで¥169,800 - まるごとチルド&デリシャス冷凍で食材長持ち
- 幅65cmでスリムなのに大容量
これらのモデルはサイズも大きめのため、搬入経路や設置スペースの確認は欠かせません。また、冷蔵庫の入れ替えにともなう処分や設置作業も必要になりますが、現在は設置・回収サービスもキャンペーン価格で提供されています。購入と同時にサービスを申し込んでおけば、安心して新生活をスタートできるでしょう。
7. 洗濯機|一人暮らし〜ファミリーまで幅広く対応
生活スタイルや家族の人数に合わせて、最適な洗濯機を選ぶことは非常に重要です。プライムデーでは、6kg前後の小型モデルからドラム式の乾燥機能付き大型モデルまで、幅広いラインナップが割引対象になっています。
アイリスオーヤマ IAW-T606-B 全自動洗濯機(6.0kg)
アイリスオーヤマの6.0kgモデルは、コンパクトながらも洗浄力が高く、一人暮らしや二人暮らしに最適です。部屋干しモードやガチ落ち水流といった機能が搭載されており、価格と性能のバランスが取れています。
アイリスオーヤマ IAW-T606-B 全自動洗濯機(6.0kg)
- 価格:
¥42,680→ 37%オフで¥26,999 - 一人暮らしの定番モデル
- 部屋干しモード・ガチ落ち水流が好評
シャープ ES-S7J-WL ドラム式洗濯乾燥機(洗濯7kg/乾燥3.5kg)
シャープ ES-S7J-WL ドラム式洗濯乾燥機(洗濯7kg/乾燥3.5kg)
- 価格:
¥134,545→ 8%オフで¥123,780 - 自動乾燥&ダクト自動お掃除付き
- ヒーターセンサー&エコセンサー搭載
ファミリー世帯向けには東芝やシャープのドラム式モデルが人気です。自動おそうじ機能や節水設計など、日々の使い勝手が考慮されており、忙しい家庭にとって時短効果が期待できます。とくに乾燥機能付きモデルは、天気に左右されず洗濯できるため便利です。
アイリスオーヤマ DKC85A1-W ドラム式洗濯機(8kg/5kg乾燥)
アイリスオーヤマ IAW-T606-B 全自動洗濯機(6.0kg)
- 価格:
¥119,990→ 21%オフで¥94,999 - インバーター搭載で静音性◎
- 左開き・シンプルデザイン
ただし、ドラム式はサイズが大きく重量もあるため、搬入経路や設置場所の事前確認が必要です。今回のセールでは、設置・回収サービスも特別価格で利用できるため、買い替えのハードルが下がる点も見逃せません。
8. 空気清浄機|プラズマクラスターNEXT搭載モデルも
室内の空気環境が気になる方にとって、空気清浄機は非常に頼もしい存在です。特にシャープのプラズマクラスターNEXT搭載モデルは、高濃度のイオンで浮遊ウイルスや花粉、ホコリをしっかり抑制します。
今回のプライムデーでは、加湿機能付きの上位モデルが割引対象になっており、乾燥が気になる季節にも活用できます。1台で空気清浄と加湿の両方に対応できるため、スペースを取らずに多機能性を求める方に適しています。
適用畳数が16畳以上のタイプであれば、リビングなど広めの空間でも効果が実感できるでしょう。音も比較的静かで、就寝中でも気になりにくい設計になっています。
シャープ KI-SX70-W 空気清浄機
- 価格:
46500円→¥38,700(14%オフ) - プラズマクラスターNEXT(50000)搭載
- 加湿+空気清浄の1台2役
- 花粉・ウイルス対策にも◎
一方で、定期的なフィルター交換や給水タンクの手入れは必要です。使い続けるためには、メンテナンスがしやすいかどうかも選ぶ際のポイントになります。快適な空間づくりを目指すなら、こうした高性能モデルの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
9. 除湿機|梅雨&部屋干し派の味方
雨が続く時期や湿度が高い環境では、除湿機があると室内干しの効率が格段に上がります。特に梅雨の時期は洗濯物がなかなか乾かず、部屋に湿気がこもることも多いため、除湿機の重要性が増します。
プライムデーでは、デシカント式やコンプレッサー式など、さまざまなタイプの除湿機がセール対象です。デシカント式は低温環境でもしっかり除湿できるため、冬場にも使いたい方に向いています。一方、コンプレッサー式は電気代が抑えられる傾向があり、夏場の除湿に効果的です。
アイリスオーヤマ IJD-I50 除湿機
アイリスオーヤマのサーキュレーター一体型モデルは、風を当てながら効率よく除湿できるのが特長です。洗濯物を短時間で乾かせるため、部屋干し派の家庭に非常に好評です。
- 価格:
18206円→¥15,990(20%オフ) - デシカント式+サーキュレーター一体型
- 部屋干し派に大人気、売れ筋モデル
CORONA CDM-10A3(K) どこでもクーラー
- 価格:48778円→¥29,800(17%オフ)
- 除湿&冷風で一石二鳥
- 日本製&冷風機能付きで夏に大活躍
10. タワーファン&羽なし扇風機|DCモーターで節電対策
近年注目されているのが、DCモーターを搭載したタワーファンや羽なし扇風機です。これらの製品は、従来のACモーターに比べて静音性が高く、消費電力も少ないため、節電対策として優れた選択肢になります。
タワーファンはスリムな縦型デザインが多く、狭いスペースにも設置しやすいのが特長です。また、首振り機能や風量調整、タイマー設定なども充実しており、日中のリビングから寝室までさまざまな場面で使えます。
羽なし扇風機は、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心して使用できる点が支持されています。風がまっすぐ届く構造のため、エアコンとの併用で冷房効率を高める使い方にも適しています。
LevoitやLRIOなどのブランドでは、温度センサー付きや冷暖両用といった高機能モデルが登場しており、年間を通して使える利便性も魅力です。ただし、初期費用はやや高めになる傾向があるため、使用頻度や設置場所をしっかり考慮して選ぶと満足度が高くなります。
アイリスオーヤマ TWF-M73 タワーファン

- 価格:6040円→¥4,220(29%オフ)
- シンプルなメカ式・左右自動首振り
- ベストセラー1位の信頼感
Levoit DCモーター羽なしタワーファン
- 価格:
12980円→¥7,880(39%オフ) - 静音性抜群&温度センサー付き
11. スポットクーラー|工事不要で“どこでも冷房”
スポットクーラーは、据え置き型のクーラーとは違い、エアコンのような設置工事が不要で使える点が大きな特長です。電源さえあれば稼働するため、キッチンや脱衣所、作業場など「一部だけ冷やしたい」場面に適しています。
タンスのゲンやNayuooなどから販売されているモデルは、6〜12畳程度のスペースに対応しており、除湿機能付きのものが多く見られます。窓パネルが付属しているタイプを選べば、排気の処理もスムーズです。
このカテゴリーでは、ノンドレン式という構造が増えてきており、水を捨てる手間がほとんど発生しない設計になっています。また、キャスター付きで移動がしやすく、部屋ごとの使い回しも簡単です。
一方で、稼働中の運転音はエアコンに比べてやや大きく感じることがあります。寝室など静かな環境での使用には注意が必要です。手軽に涼しさを得たい方や、エアコンの設置が難しい場所に冷房を取り入れたい方にとっては、有力な選択肢になります。
タンスのゲン スポットクーラー(2.9kW)

- 価格:
49,999円→¥45,999(8%オフ) - テラス窓にも対応・窓パネル付き
Nayuoo スポットクーラー(2.34kW)

- 価格:
29,980円→¥25,999(18%オフ) - 薄型・軽量・ノンドレン式
12. ポータブル電源|防災+アウトドアに最強
ポータブル電源は、非常時の備えとしてだけでなく、アウトドアや車中泊など幅広いシーンで活用できる家電です。中でも大容量タイプであれば、スマートフォンやパソコンだけでなく、冷蔵庫や電気ポットといった家電も稼働できます。
JackeryやEcoFlowといったブランドでは、ソーラーパネル付きのセットモデルが多く、停電中でも太陽光で充電しながら電力供給を続けられるのが特長です。アプリ操作対応や急速充電機能付きなど、高性能な製品も増えてきました。
防災用途としては、UPS(無停電電源装置)機能があるモデルを選べば、電力が突然切れてもバッテリーが自動で補ってくれるため、冷蔵庫や医療機器などに対しても安心して使えます。
アウトドアにおいては、ライト・ファン・炊飯器などの使用にも対応しており、キャンプやフェスでの快適度が格段に上がります。一方で、サイズや重さによっては持ち運びが大変な場合もあるため、使用シーンに合った容量と重量のバランスを見極めることが大切です。
Jackery Solar Generator 1000 New(1070Wh)

Jackery Solar Generator 1000 New(1070Wh)
- 価格:
¥174,600→ 50%オフで¥87,300(税込) - ソーラーパネル1枚付きのセット
- 定格出力1500W/瞬間最大3000W
- 業界トップクラスの軽量&60分フル充電
- アプリ遠隔操作&UPS機能もあり
EcoFlow DELTA 3 + 160Wパネル セット(1024Wh)
EcoFlow DELTA 3 + 160Wパネル セット(1024Wh)
- 価格:
¥182,600→ 60%オフで¥73,040(税込) - 56分で100%充電できる超高速モデル
- 定格1500W/瞬間最大3000W出力
- 防水・防塵仕様のソーラーパネル付き
2025年 Amazonプライムデー先行セールの注目点まとめ
- 開催期間は2025年7月8日から7月10日までの3日間である
- 人気商品の売り切れを防ぐため「ほしい物リスト」の事前活用が有効
- ポイントアップキャンペーンへの事前エントリーでさらにお得になる
- 冷蔵庫や洗濯機の設置・回収サービスが110円から利用可能
- 設置サービスは購入時に自身で選択する必要があり注意が必要
- ロボット掃除機など「自動化・時短」を叶える家電が豊富に揃う
- サーキュレーターや除湿機といった「空調・湿度対策」家電も充実
- 炊飯器や電気圧力鍋などの「調理サポート」家電も狙い目である
- 吸引と水拭きを一台でこなす2in1のロボット掃除機が人気
- ダイソンのコードレス掃除機は最大39%オフで提供される
- 象印「炎舞炊き」のような高級炊飯器もセール対象となっている
- 東芝や日立の大容量冷蔵庫は買い替えの絶好の機会
- 一人暮らし用からファミリー向けまで幅広い洗濯機が割引対象
- 工事不要で使えるスポットクーラーは局所的な冷房に最適
- 防災やアウトドアに役立つ大容量ポータブル電源が最大半額以下になる